ブログ
ブログ
2024.01.05

かけつぎ(かけはぎ)ワークショップ (かけつぎ講座)

只今、月に2~4回かけつぎのワークショップ(かけつぎ講座)を開催しております。

 

「かけつぎ、その奥深さと楽しさ」
私たちは、身に纏うものには愛着が湧きます。
そんな衣服の修理を日常的に守ってきた「かけつぎ」
長年、師に着き習い門外不出とされる事の多かった技術を、ワークショップという形で知ってもらいたいと思いました。
思い出の衣服、古着をいつの日か自分で直してみたい、かけつぎを知りやってみたくなった、何だか面白そう、
そんな人達が集うワークショップです。
かけつぎという糸と布の織りなす奥深さと楽しさを、ぜひ一度お試し下さい。
匠かけつぎ専門店 店主

 

受講内容は、かけつぎ修理の基本である一本づつ繊維を織っていく方法となります。

(↓下記動画のやり方になります↓)

 

↑ワークショップの様子↑

 

第1回目(お試し)
【内容】毛糸を使って生地の基本的な織り方を学んで頂きます。

第2回目以降
【内容】織り目の荒い練習用生地を用いて、実践形式でかけつぎ技術を段階的に学んでいただきます。

その方のレベルにあったペースで指導させていただきますのでご安心ください。

 

時間は17時〜21時まで。
参加時間は各自自由ですので、
お仕事終わりなど、ご予定に合わせてお好きな時間に来てお好きな時間に帰って頂いて大丈夫です。

 

【参加費用】
初回は1,500円
2回目以降は3,000円

 

 

開催場所はの鈴鹿市のお花屋さん『花職人工房』さんです。

ホームページ↓

https://www.flowershop-8787hanashokunin.com/

 

尚、ワークショップで使う教材(針・拡大鏡・生地など)は、すべてこちらで用意致しますので、

手ぶらでお越し頂いて大丈夫です。

(スリッパだけご持参ください)

お問い合わせはメール・LINE・お電話で承っております。

店主 永田